News | Topics

婚活で女性が男性に求めている条件|ミスマッチが起こる原因も!

「年収は高いほうがいい」「一流大学卒業は譲れない」「身長は170㎝以上」など結婚するならと、女性は男性に多くの条件を期待しています。

「外見より内面の方が大切」「結婚はスペックだけではない」ということは理解しているけれど、最低限の条件は譲れない。そんな女性は多いのではないでしょうか?

この記事では、婚活で女性が男性に求めている条件や、理想の男性像、それが原因で起こるミスマッチなどを詳しく解説します。

婚活で女性が男性に求める3つの条件


婚活をしている女性はどのような条件を男性に求めているのでしょうか?これは男性にとって必ず押さえておきたいポイントです。女性によって求める条件は様々ですが、共通する条件もあります。ここでは、女性が男性に求める3つの条件について解説します。

価値観にズレがないこと

結婚を前提にお付き合いする上で、女性がよく挙げる条件は「価値観」の一致です。

例を挙げれば、まず「金銭感覚」。自分は倹約家なのに相手が浪費家では生活が成り立ちません。また、食に対する価値観を気にする人も少なくありません。自分は晩酌をするのに、相手が下戸だと食事を楽しめないでしょう。

この様に、結婚生活を送る上で価値観にズレがあると結婚生活は上手くいきません。逆に価値観が一緒だと、相手の気持ちが理解できるため、衝突も少なく家庭は円満になるのです。

年収など生活力

結婚をする上でお金の問題は避けて通ることはできません。生活していくにはお金が必要だからです。そのため女性は男性を選ぶ条件に「年収」を挙げる人が多いのです。

ただ、年収が高ければそれで良いのでしょうか?実はそんなことはありません。その理由は年収が上がれば上がるほど生活のレベルも上がり、交際費や食費、服飾費などにお金がかかり、気苦労が絶えません。

自分が幸せに暮らすためには、どの位の年収があればよいか?を最初に考えておきましょう。

女性が譲れない条件

女性が男性に求める譲れない3つ目の条件は「性格」です。性格は、年収や職業とは違いずっと変わらないため、合わないと、これから先ずっと理解し合えないことになります。「性格の不一致」が離婚の原因でもっとも多いのはご存じでしょう。

男性を選ぶ時、まずは性格が合う人を選ぶべきです。「お互いのことを理解し合えるか」「尊敬しあえるか」など、相手への思いやりや優しさをもつことが、これからの結婚生活を幸せなものにしてくれます。

婚活で女性が男性に譲歩できる条件は?


女性が結婚相手を探すときに、多くの条件を望むのはやむを得ないことでしょう。これから一生を共にしていく相手ですから慎重になることもよく分かります。それでも、全ての条件に合致する男性は数少ないのは事実です。ここでは、婚活で女性が男性に譲歩できる条件はあるのか?について解説します。

年齢はある程度譲歩できる

女性が相手の男性に一番譲歩しやすい条件は「年齢」です。

最近では、ニュースで芸能人の年の差婚の話題をよく耳にします。中には10歳以上歳の離れた夫婦も少なくありません。これは極端な例ですが、自分が希望している年齢から4〜5歳離れていても、受け入れられる女性は多いものです。

人によっては、実年齢と見た目年齢がまったく合わず、実際に会ってみると実年齢よりはるかに若く見られるという人もいます。この様に女性にとって年齢はあまり気にならない条件になります。

学歴はそれほど気にしていない

年齢と同様、女性が挙げる条件の中で「学歴」についても、ある程度の譲歩が可能です。

一般的に学歴が高いと家柄が良い、年収が高いという風潮があります。ですが、最近ではITや美容、芸術などのニッチな分野などでは、専門学校を卒業し実務で経験を積んで高年収を得ている人も少なくありません。

つまり、「大卒」「大学院卒」など、学歴だけでは判断できない時代になっています。そのため、学歴は女性にとって、それほど気にするポイントではなくなってきています。

外見はある程度は譲歩できる

婚活にあたり女性が真っ先に挙げる条件は「外見」です。

では、なぜ外見にこだわるのでしょうか?「友人や親に紹介するのに外見が整っている人の方が印象がよい」という気持ちから外見を重視する人が多いはずです。ですが、外見がよく異性に良くモテる男性は浮気の可能性も上がるというリスクもあります。そもそも、外見は見慣れてしまうとそれほど気にならないものです。

最近の傾向としては男女ともに、外見よりも「清潔感」を持った異性を好む傾向があります。清潔感さえあれば、外見はそれほど重要視される条件ではありません。

女性にとって理想の男性像5つの条件


ここまで、婚活している女性が男性に求める条件や、ある程度譲歩できる条件について見てきました。いざ結婚するにあたって、女性はどの様な男性像を理想とするのでしょうか?「外見」「内面」「仕事」「年収」「活動時間」の5つの条件で、婚活する女性が理想とする男性像を紹介します。

1.外見についての条件

女性が理想とする男性像は「外見」が好みの男性です。

好みの目鼻立ちや雰囲気は人それぞれ違いますが、ある程度外見を重視する傾向があります。ですが、結婚は恋愛とは違い、外見よりも「生活力」や「価値観」「居心地の良さ」を重視すべきです。

生理的に合わないというケースを除き、清潔感があれば、外見にはそれほどこだわらないという女性も増えています。見た目に清潔感があり、価値観が合う相手であれば、たとえ好みの外見でなくても十分お付き合いすることができるでしょう。

2.内面・価値観についての条件

多くの婚活女性が理想とする男性像は「優しい人」です。

自分を否定することなく、家事や子育てを協力してやっていけるような男性を求めています。たしかに、一緒に生活をしていく中で「相手に対する思いやり」や「優しさ」は必須条件と言えるでしょう。

また「価値観」が似ていることを挙げる女性もいます。好みが合わないと、どちらかが我慢することになり、次第に苦痛になることもあります。特に食の好みは重要です。この様に、女性は優しく、価値観が合う男性を理想としています。

3.仕事やスキルに対する条件

女性にとって理想の男性像の中でも、仕事やスキルについては世の中の流れに大きく左右されます。

昨今のコロナ禍を例にとると、外食産業や自営業が大きなダメージを受ける結果になりました。一方、公務員はコロナ禍にあっても安定しており、女性にとって人気の職業になっています。

この様に、女性が男性に求める仕事やスキルは、安定志向と言えるでしょう。手に職のある技術者や、公務員などを求める女性が多いようです。

4.年収に関する条件

女性が理想とする男性の年収はいくら位でしょう?

婚活する女性が希望する年収は「500万円以上」と言われています。この500万円という数字は、理想というより最低でも500万以上は欲しいという意味が込められた金額です。

では、年収500万円以上の男性はどの位いるのでしょうか?国税庁が公開している「令和3年分民間給与実態統計調査」によると、男性でもっとも多い年収帯は、400万円〜500万円以下で全体の17.5%。女性が理想とする500万円以上は13.8%に留まりました。
女性が理想とする年収と実態にはやや差があるのが現状です。

5.休日や活動時間に関する条件

日本でも働き方改革の取り組みが始まり、仕事と余暇のバランスが取りやすくなっています。

特に婚活をしている女性が理想としているのは、休日が一緒で活動時間帯が合う男性です。現代は結婚しても共働きが一般的で、せめて休日くらいは家族で一緒に過ごしたいという気持ちがそこに現れています。

女性からすると仕事一筋の仕事人間より「余暇を一緒に楽しめる男性の方が好まれる」という傾向があると言えるでしょう。

婚活市場で起こりえるミスマッチ


婚活市場で女性が男性にどの様な条件を求めているかについて解説してきました。

これは一方的な女性の希望で、実際には希望条件に合う相手がいることが前提となります。

ところが、全てを満たす男性の数は少なくここでミスマッチが起こります。この章では、婚活市場で起こりえるミスマッチについて解説します。

男性への条件が多すぎる

婚活市場で相手が見つからない原因は、男性に対する希望条件が多すぎることです。

「年収」「年齢」「学歴」「職業」など条件が細かくなればなるほど、希望に見合う男性の数はどんどん減ってしまいます。結婚する相手には多くの条件を求めたくなる気持ちは分かりますが、ある程度条件を絞ることも視野に入れておきましょう。

たとえば、年齢や学歴については希望に沿わなくても妥協するなど、自分にとって譲れない条件は何か?を考え優先順位をつけることをおすすめします。

年収の条件が高すぎる

女性の場合「年収」を重視する人は非常に多いです。

安定した生活を送るためにはもちろん生活力が必要です。年収が高ければその希望は叶えられます。しかし、平均よりも高い年収を希望するとかなり相手が限定されてしまいます。

たとえば、日本人の平均年収の中央値は360万円ですが、相手に求める年収が500万円だったらどうでしょうか?この段階で多くの男性があなたの希望条件から外れてしまいます。

希望年収については、ある程度現実を見据えた金額から決めるべきでしょう。

完璧な男性を求めようとしている

婚活している女性の中には「せっかく結婚するなら」という気持ちであれこれ条件を設定している人がいます。

完璧な男性を求めすぎると、希望に合う男性は現れません。人は皆欠点を持ち合わせているものです。それに、完璧な男性を求めているあなたにも欠点はあるのではないでしょうか?

結婚相手を探すときに大切なことは、二人で幸せな結婚生活ができるかどうか?ということです。完璧な男性を追い求めることはやめましょう。

婚活市場で求められる男性になるために


結婚を前にして女性はどんな男性とお付き合いしようか?と様々な条件を求めています。

そのような婚活市場の中で、果たしてあなたは何ができるでしょうか?今すぐ条件に合う男性になるということは現実的ではありません。でも、今からでもできることがあります。ここでは、婚活市場で求められる男性になる具体例を紹介します。

出会いの場には積極的に参加する

まず、最も効果的で簡単な方法から紹介します。

それは、積極的に出会いの場に参加することです。現在、マッチングアプリしか登録していないとしたら、婚活パーティにも出席してみる。婚活パーティで良い出会いが見つからないなら結婚相談所に登録してみるという前向きな行動がもっとも効果的です。

特に結婚相談所は、結婚を強く意識している人がお金を払って登録している出会いの場です。真剣に結婚を考えているのであれば、一度、無料相談サービスをうけてみることをおすすめします。

ムスベルでは、実績豊富なプロの仲人が無料相談をお受けしています。是非お気軽に無料相談フォームよりお申し込みください。

自分磨きは忘れずに

出会いの場に参加する以外で大切なことは、自分の魅力を見つめ直しその魅力を最大限高めていくことです。

自分磨きをすることによって、自分に自信がつきます。そしてその自信は、いつしか周りからも分かるほど態度や言動に映し出されるものです。言葉遣いや姿勢、目の輝きなど自分磨きから得られるメリットは計り知れません。

こうした内面的な自分磨きとは別に、外見を気にすることも大切です。髪型を変えたり、服装選びに気を遣うなど、清潔感のあるファッションを取り入れることで相手に与える印象はグッと変わってきます。

マッチングしなくても焦らない

最後にお伝えしておきたいのが、心に余裕を持つことの重要性です。

多くの男性はマッチングできずに焦ってしまいます。それは、婚活する女性が多くの条件を望んでいるということが原因です。

しかし、女性もいつかはそんな完璧な男性はいないということに気づく時がきます。ですから決して焦ってはいけません。心に余裕を持つと普段の生活でも余裕がでてきます。女性にとって、心に余裕のある男性は魅力的に映るものです。

まとめ


ここまで、婚活で女性が男性に求めている条件や理想の男性像などについて見てきました。女性にとって結婚というのは人生の中で一番大きな選択になります。失敗したくないという気持ちが強く、より多くの条件を設定することは理解できます。

しかし、あまり多くの条件を出してもそれに合う男性は限られてしまい、逆に出会うチャンスを逃してしまいます。

結婚というのは、スペックや条件だけではありません。結婚後は子供を育てながら共働きをするケースもあるでしょう。家事を分担しながら、笑顔の絶えない幸せな生活をするために本当に重要なのは何かを考えてみることをおすすめします。